小児予防歯科

お子様の診療

お子様の診療

お子様には虫歯予防のフッ素塗布シーラントなどの予防処置を行っています。

当院には子供を持つスタッフが多く在籍しており、院長である私自身も2人の子供がおりますので、応対のクオリティには自信があります。

お子様の将来のために、虫歯にならない環境作りを全面的にサポートさせていただきます。

幼少期から予防に取り組む意義

お子様の診療

子供の歯は、大人の歯になる前に乳歯が生えています。永久歯に生え変わってしまうのだから、そこまで口腔疾患の予防に注力させることはないと思われるかもしれません。しかし、それは大きな間違いです。幼少期から虫歯や歯周病の予防にしっかりと取り組むことで、将来的な口腔疾患の発症リスクを大きく下げることができます。

また、小児歯科を早いうちから利用することで、歯科医院に対する苦手意識をなくすことができる可能性が高まります。

子供の頃から持っているイメージというのは大人になっても大きく関わってきます。そのため、幼少の頃から歯科医院を身近な存在として印象付けることは、将来的な歯科医院に対するイメージの構成となり、歯科医院の利用をより身近に感じるきっかけとなります。定期的に歯科検診を受ける習慣を身に付け、口腔疾患のリスクを下げることは、歯の残存本数を増やすことにつながります。

小児予防歯科で取り組むこと

フッ素塗布

フッ素塗布は虫歯予防において3つの効果を基軸としています。

まず、虫歯菌による酸の産出を抑えます。虫歯の原因は、口腔常在菌の中に存在する糖質をもとに酸を産出する細菌が作り出す酸によって歯のエナメル質が溶かされることで起こります。フッ素を塗布することによって、その細菌の働きを抑制することができるため、虫歯予防につながります。

次に、再石灰化の促進です。常在菌による歯の脱灰を補修するために、唾液によって口腔内のpH値をアルカリ性に戻します。これによってエナメル質の補修を行うことを再石灰化というのですが、フッ素塗布を行うことでそれが促進されます。

最後に、歯を丈夫にすることができます。再石灰化の際に歯のエナメル質とフッ素が結びつくことで、歯が硬く変質します。これによって脱灰に強くなります。

当院では、お子様にブラッシング指導のあと、隅々まで気持ちのいいクリーニングをしてから歯にミネラルを入れた後に紅茶味やピーチ味のフッ素を塗布させていただいております。

虫歯になりやすい環境か、唾液検査も行います。

トレー法

フッ素トレー

トレー(マウスピース)にフォーム状のフッ素を入れたものを口にくわえ、 上あごと下あごに各3~4分間フッ素を浸透させる方法。

シーラント

シーラントは奥歯の詰め物、被せ物です。奥歯の溝は、皆様が想像している以上に複雑な構造となっています。そのため、虫歯の原因となる歯垢が溜まりやすくなります。シーラントはそんな奥歯の溝をカバーして、虫歯の予防を行います。処置の時間も10分少々あれば完了します。

しかし、一度詰め物をすればそれでいつまでも安全ということではありません。シーラントは破損しやすいため、定期的に検査をして、必要に応じて処置する必要があります。

噛み合わせの矯正

小児矯正は、まだ骨格が柔軟な4歳前後~12歳前後の、永久歯が生え変わる頃までのお子様が対象です。この時期にあごの成長に合わせて歯を並べるスペースを調整し、歯並びをきれいに整えることができます。
不正咬合のまま放置すると虫歯や歯周病のほか、頭痛や肩こり、骨格の歪みなどの様々な健康面のリスクが高まります。矯正のタイミングを逃さず、きれいな歯並びを手に入れましょう。

不正咬合の種類

上顎前突
(じょうがくぜんとつ)

反対咬合
(はんたいこうごう)

開咬
(かいこう)

過蓋咬合
(かがいこうごう)

交叉咬合
(こうさこうごう)

叢生
(そうせい)

空隙歯列弓
(くうげきしれつきゅう)

食事指導と 鼻呼吸のあいうべ体操の指導

ページトップ