顎関節症

顎関節症とは

顎関節症とは

「顎関節症(がくかんせつしょう)」とは、顎の関節部分咀嚼筋などに痛みを生じたり、機能を低下させる病気です。治療しなくても自然治癒することもありますが、逆に悪化してしまうと日常生活に大きな支障が出ることがあります。

顎関節症の症状

顎関節症の症状

顎関節症は、その名前の通り「顎関節周辺」に症状が発生することが多いです。顎を動かす際に痛みが生じたり、痛みとは言えないまでも音や動きに違和感を感じることがあります。また、噛み合わせを悪くしたり、見た目に影響することもあります。

また、顎関節症の症状はそれだけではありません。顎の関節の病気でありながら、全身に何かしらの症状をもたらす可能性もあります。

肩こり頭痛など、比較的顎に近い部位の症状だけでなく、自律神経失調症全身のしびれうつ病といった、ひと目では顎の病気を原因としたものとは想像できない症状を呈することもあります。

顎関節症の原因

顎関節症の原因

顎関節症の詳しい原因については未だ研究途中です。はっきりとした原因を特定することは難しいのですが、現状では「生活習慣」が原因のひとつであると考えられています。開口や咀嚼といった顎関節に大きく関わる行動や習慣において、顎関節症を誘発するような動作を続けることで、次第に顎関節に負担をかけてしまうことになります。また、事故等によって顎関節付近に大きな衝撃が加わることによって発症することもあります。さらに、ストレスを溜めていると相乗効果で顎関節症を発症しやすくなるとも言われています。

顎関節症の治療法

顎関節症の治療法

顎関節症の治療では、顎関節症を発症した原因に対して適した治療を行うことになります。

主な治療内容としては、「歯の治療」「顎の治療」「保存療法」「認知行動療法」等が挙げられます。歯の治療や顎の治療は、外科手術等で顎関節症の原因や炎症を取り除きます
保存療法は、マウスピースによる噛み合わせの矯正温熱療法痛み止め等の症状を緩和する治療法です。
認知行動療法は、生活習慣の中で「顎関節症を誘発する習慣」が何であるかを患者様に把握していただき、それを繰り返さないことで再発を防止する方法です。

前述の通り、自然に治る場合もありますが、そうでない場合にはどんどん症状が悪化します。症状が悪化してしまうと生活の質を大きく下げることになりますので、顎関節に痛みや違和感を覚えたら早めに検査を受けることが必要です。

ページトップ